RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
言語の概念
 週末はワタクシは家で仕事。

ぶーちゃんは子供達を連れてバンクーバーへと。夕方早めに寿司屋で食べて、ワタクシに持ち帰りしてくれることになりました。

で、家に帰ってきて、寿司を食べてたんだけど、

ぶーちゃん「最近ボンがよく食べるからさ。おにぎり寿司なんかはテーブルにきたとたん、すぐにボンに取られて食べられる。」

おにぎり寿司ってなんじゃそりゃ?

と爆笑していると

ぶーちゃん「にぎり寿司に丁寧に”お”をつけただけで、なぜそんなに笑う必要がある!」

だってさ。

それは

おにぎり

にぎり寿司

が混じってるように聞こえるもん。おにぎりなのかな?それとも、おにぎりの形をしたにぎり寿司なのかと混乱する。

と説明すると納得していた。

ぶーちゃんからするとタダ単に「お」をつけただけなのに混乱する理由がわからん、というのはやはり母国語じゃないからだと思う。

たとえば、英語にしても

one of my friends



one of my friend

といい間違えると、日本人(外国人)の英語に慣れている人なら

「あ〜、S をつけるのを忘れたのね。日本語には単数・複数形ってないから。」

と理解できるそうなんですが、通常は

「あなたは友達が 1 人しかいないのですか?どうして one of を使うのに friend と単数なんですか?どういうことですか?」

と混乱するらしい。

「そんなたかだか S を付け忘れただけで、なんで混乱するのよ。気がつくでしょーよ!」

と日本人が主張したところで通用しないわけです。ようするに日本語の概念で英語を考えるのが無謀な行為なのさ。

などなど、1人でこじつけか?と思いながらも考えた。

外国語って難しいわな。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 10:59
comments(0), trackbacks(0), - -
えらいこっちゃ
あけましておめでとうございます。
あっという間にもう年が明けて1週間も過ぎていたという。

最近はあんまり書くこともなく、忘れがちなこのブログ。今年もよろしくお願いします、…というか、いつまで続くのかなぞでございます。

ところで、大阪に住む英国人の友達から送られてきたメールなんですが



それも心斎橋なんだって


売●セールでございます。

どういうことなのか説明して欲しい、とのことですが。

嫁(日本人)に聞いてくれ。

まぁ、何も考えずに衝撃性を出すために使ってるだけでしょうが、

まずはその衝撃性を出す、という概念から間違っとるねん。
この場合には、まず相手を侮辱したりする品性のない F ワードとしての意味合いは

全くございません。

何でといわれても困りますが、文法的にはそうならないのです。

ここではタダの売●の、●春している、という意味にしかならないわけさ。

だから英国人の友達は

「ここでなぜ F ワードが出てくるんだろう?」

と理解できなかったわけです。

そうしてぶーちゃんによると

「これを読むと、まずアポストロフィーの使い方が正しいなって思う。

そうして、あ〜ココは●郭なんだな〜、と広告の英語がおかしい、変だと思わない。いつもは○○が1万円だけども、この週は8000円でしてくれるんやな〜。って思う。」

よくそんな単語をご存知なこって。
どうもありがとうございました。

ぶーちゃんの名誉のために書きますが、彼はプロには興味がなく「僕はそんなところに行く気もせんし、行ったことない!」が自慢だそうです。←どうでもいい。

一年の最初の記事がこんな下品で申し訳ありません。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 07:33
comments(0), trackbacks(0), - -
英語でコント
 今日は免許の更新に行きました。

で、ICBCのカウンターに行くと

「保険ですか、免許ですか?」

と聞かれたので

免許です。

と答えると

「新規ですか、なんとかかんとかですか?」

といわれたけども”なんとかかんとか”が分からんかったので

「No, to renew my license.」

と言うと、受付の人に「はい、わかりました。こちらのカウンターにどうぞ。」と呼ばれ、手続きをしたんだけど、

後ろを見ると、必死に笑いをこらえるぶーちゃんの姿。

あれ〜?なんか変なこと言ったっけ〜?

と後で聞くと

受付の人が"なんとかかんとかですか”といったところは

更新ですか?

と聞いていたそうで、


たどたどしく英語で答えるならまだしも、流暢に「いや、更新です。」と答えてたので、コントみたいで面白かった〜。ふざけてるのかと思った。

ということらしい。

あれ〜?更新ですかって言ってたっけ?

これごときのことに大受けするのに、なぜエ●タの神様で笑わないのかが謎だ。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 05:29
comments(0), trackbacks(0), - -
オンライン英会話
 ネットサーフィンしていると、たまに見かける「オンライン英会話」の宣伝。

毎日25分1ヶ月個人レッスンで5000円などなど、スカイプを使った激安オンライン英会話があるそうな。

ふ〜ん、5000円くらいなら、家にいる暇なときにいいかも。

と思いホームページを見てみました。

教師はフィリピン(またはインド)の一流大学の学生です。英語圏で教育を受けた人間と変わらない教養を身につけた洗練された教師がアナタの英語のレベルアップをお助けします。

ということです。

ふーん。そうですか。

と思って授業風景の映像を見てみると、

先生 What did you do today?
生徒 I went to the sports club.
先生 Oh! Did you? How was it?

という感じの会話が聞こえてきて

スポーツクラブって和製英語ですから!訂正してください。(gymとか fitness clubと言います。それとこれは好みだけども、ワタクシだったら
the じゃなくて a を使うかも。)

フィリピンでは上流階級の人が英語をきちんと話せるのはよく聞くことですが(発音なんかは普通だったし)、やっぱり所詮外国語なんやな…。

それにしても、スカイプでこんな格安英会話が出てきたことには、時代の流れを感じます。

まぁ他所様には「英語を習いたきゃぶーちゃんと英語で話せばエエやん。」と言われるんですが

このスポーツクラブについて「ね、ね!変でしょ?」と話をしたら

「さぁ〜、ぼくはあまりにも日本語が自然に頭に入ってくるから、英語で話してても和製英語っておかしく思えないんねんな…。言われてみれば確かに変かも。」

あんまり当てにならん。

人気ブログランキングこ の小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 08:34
comments(2), trackbacks(0), - -
S市英語
グレーターバンクーバーではこの言い方はあるかは知りませんが、S市ではバンクーバー方面に行くことを

go to the city

と言います。かなり頻繁に聞きます。

週末はcityに行くし〜
これはcityじゃないと買えないのよね〜

みたいに。

これはS市に住むと、教えられずとも「バンクーバー方面のことだ」とすぐ分ります。

たしかノースバンに住んでいたころは「ダウンタウンに行く」というのは、バンクーバーダウンタウンという意味だったのですが、逆にS市では

S市のダウンタウン

と思われるので

「え?S市にも日本のラーメン屋あったっけ?」

と誤解されることも多い。

これもやはり少し都会から離れて隔離されている街だからだろうね。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 08:24
comments(0), trackbacks(0), - -
英語の謎
 去年の夏に家を売り出した我が家。

いえ、家は売りません。

その時にリアルターに「売るための戦略」みたいなレポートをもらったんです。そうして今はそのレポートは裏紙として再利用中。

今日は子供のプリントをコピーするとその裏紙でした。

文章を読んでみると意味はわかっても文法が理解できない文章がありました。

The CMA is made up of three areas with homes comparable to yours. Homes that are for sale right now, homes that recently sold and homes that did not sell.

CMA とはComparative Market Analysis(比較市場分析)の略です。

要するに、今売り出し中の家、売却済みの家、そして売れなかった家という3パターンの家のデータとお客様の家を比較してみてください、ということです。

で、最後のhomes that did not sell、なんで受身形じゃなくて「sell」なんじゃい?と思いませんかね。

ぶーちゃんにこの疑問をぶつけると

ぶ「じゃあアンタならどう書くワケ?」

ワタクシ「私ならhomes that were not soldと書く。」

と答えると

それでも正しいよ。でもね〜あんたの書き方にすると、売り手が「もういいや、売りたくない。」と言って売らなかったというニュアンスも入る。

最後の家の場合は、家の価格設定などの売り方に問題があったから売れなかったということをいいたいわけやん?そのニュアンスを出すにはdid not sellと書かないと通じないね。

ワタクシ「じゃあsellってなんなん?主語は?だからhomes that agents did not sell?それかowner did not sellじゃないのか?」

ぶーちゃん「う〜ん、それでもいいよ。でもやっぱりhomes that did not sellの方がイイ。でもまぁこの文は最初の文章が終わったときはピリオドじゃなくてセミコロンじゃないとダメやけどな。」

あ〜英語は分らん。そんなもんwere not sold とdid not sellのニュアンスの違いなぞ1人で読んでも解決できんわ。

説明してもらい理解しましたが、

まるで漢字のような…、その場合はこの意味になり、この単語を使うと違う意味になるってのは…

いや…それともパズルか?

と思いました。

やっぱり簡潔・明瞭な取扱説明書の英語が一番好きじゃ。

人気ブログランキングこ の小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 15:19
comments(0), trackbacks(0), - -
英語力
先日某団体の用事で銀行に行きました。実は1ヶ月前に小切手と入金伝票を注文していてまだ届いていないのでそのことも窓口で聞いてみたんですが

「担当者が今日は休みだから、明日電話します。」

とのこと。

あ〜電話されても英語あんまり分らんしな。

と思いつつ家に帰りました。

次の日に早速電話がかかってきて、

なんたらかんたらどーたらこーたら。そういうわけですぐに小切手と入金伝票を手配しますので申し訳ありませんでした。

とお詫びの電話が。

なんたらかんたらどーたらこーたら、の部分は何のことだかさっぱりだったんですが、適当に相槌し

最後に

「それでですね、ブツが届いたら電話してくれるんですよね?」

と聞くと「はい、もちろんです。」との返事。

ほな、よろしゅう。

と電話を切ると、ぶーちゃんに

「で、なんの電話やったわけ?」

と聞かれたので

「さっぱり分らんかった、アーハハハ。でも届いたら連絡くれるからそれさえわかればエエねん。要するに不手際があったってことや。」

ぶーちゃん「あ・・・あんた・・・、I know, I know. Sometimes that happens.とか言ってて、すごく手馴れて返事してたくせに分ってなかったんかい!」

え?そんな相槌してましたっけ?

サバイバル英語生活さ。


人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!

-----
author:みん, category:英語, 09:38
comments(0), trackbacks(0), - -
簡単ビール
先日リッチモンドに行ったのですが、その時にワインキットを買ったんです。もうすぐクリスマスなので経費削減のために自分でワインを作りそれを配ろうと思いましてね、オホホ。

キットはだいたい80〜130ドルで売っていて、発酵期間はだいたい4〜7週間です。

ですが、値段が上がっていくと、発酵期間が終わった後に熟成期間を長く置かないと意味がなく、質の高いものには熟成期間が必要になってゆくんだって。

せっかくクリスマスだから奮発して130ドルのものを!と思ったのですが、店の人には

「確かに高いものはおいしいのよ。でもね、熟成期間を半年とらないと意味がないから80ドルくらいのやつの方がいいわよ。だって80ドルの方だと今から作って発酵期間が7週間、そして一ヶ月置けば飲めるからクリスマスの時期には飲めるし。

だから来年は1月か2月にこの高いキットを買いに来てねん。」

と言われました。

ちなみに、スーパーで40〜50ドルくらいで売っているワインキットもやってみたことがあったんですが

このアレルギーとか何もないワタクシが

ワインを飲むと全身が痒くなりました。なのでお勧めしません。防腐剤が多いのかも。

ワタクシ酒だけは良いものを飲まないと体が拒否反応を起こすのよね〜。

生まれ持っての純な酒飲みなんかな?

そんなことは置いておいて、ワインキットを買うことを決めて、店の人と小話をしてたんです。

もちろん話題は酒。

そうしてビールを麦から作っていると言う話をしたら

ペットボトルに入ったビールキットを見せられたのよ。

作り方は簡単で

2リットルのビールの液体が入ったペットボトルの中にカプセル状のイーストをいれ、バルブのついたキャップに付け替えて2週間置いたら出来上がり

というやつだったんです。

値段は5.99。

安い!

ということで買ってみることにしたんです。

家に帰って説明書を読んだんだけど

注意書きのところで

Foam develops during fermentation leaving a protein ring in the neck of the bottle.

という文章があり

発酵中には泡ができて、ボトルの首の部分にたんぱく質の輪ができますよ。

と書いてるのは分るんだけど

なんで leaving なん?なんで接続詞がないの?

とぶーちゃんに聞いたら

「う〜ん、これはhanging participle(懸垂分詞)と呼ばれるもので、確かにこの文章は英語としてへたくそやし良くないな。でもな、すごく頭にすっと入ってくる話し言葉というか、ネイティブの話す英語やねんなぁ。

こういう英語の書き方を嫌う人もたくさんおるで。とくに年配の人とか。」

なるほどね。

こういう英語、聞いたら意味は分るけど

こういう英語を書けと言われたら書かれへんなぁ。

ぶーちゃんが例文として

He trains hard giving him chance to win.

頑張ったから勝てるチャンスがある。

でもまどろっこしく書くと

He trains hard which gives him chance to win.

ということになるらしい。

さきほどの英語も

Form develops during fermentation, which causes a ring in the neck of the bottle to be left behind.

となるそうで、これもこれでややこしいわ。

でも、これも酔っ払いながら教えてもらったのであってるのかは分りませんなぁ。


人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
-----
author:みん, category:英語, 14:30
comments(0), trackbacks(0), - -
RとL
先日日本人の友達と

「日本語のラ行はヘボン式ではRで書くけども、どちらかというとLで書いた方が近いんじゃないか。」

と話していました。

日本人には区別のしにくいRとLですが、ネイティブスピーカーから言うと

AとCが違うのと同じくらい違うそうな。

で、その友達が

「私ね〜、いまだにRとLの聞き取りができないのよ〜。恥ずかしいんだけど。」

と言っていました。

が、

ワタクシはRとLの区別はつくんですが

そんな聞き取りのできるワタクシよりも、あなた様のほうが

めっちゃ英語上手いんですけど。


たかだかそんな文字の発音の違いの聞き取りができたって、そんなの小さいことじゃ、と思いました。

よく聞く、日本では妊婦が電車に乗っても席を替わってくれないけど、カナダは替わってくれるし、やっぱりカナダの方が住みやすい。

というのがありますが、なんとなくそれを思い出し

「まぁそりゃカナダの方がそういうのは親切で良いでしょうけど

そんだけで、たかだがそんなことごときのメリットでカナダが住みやすいと言えるとは

アンタって幸せよね。わたしゃー日本の方がエエけどな。

もっと大きく人生見たら〜?」

とひねくれて思うワタクシ。

と書きつつも、ワタクシ日本で妊婦生活、ベビーカー生活をしましたが、席を替わってもらえたし、エレベーターのない駅で立ち往生していたらサラリーマンの兄ちゃんやおっちゃんがベビーカーを持ってくれて階段の登り降りを助けてくれましたけどね〜。だからそう思うのかも。

ところでぶーちゃんに日本語のラ行はRじゃなくてLじゃないのかと聞いたら

たしかにRではない。

RとLとDの中間の音だ。

といわれました。ほほぅ〜、Dと来ましたか。そうだそうだ。

納得。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:英語, 05:28
comments(6), trackbacks(0), - -
おじょう英語
ペンギン物語、おじょう作。

Chapter 1
the Little Penguns's

Ountce there was a penguns nimd M and J and N and L.

One day pengun saw a dog nimed C. They wont id to be frind's.

M tetcht C they wr bist Frends Forevr after.
--------------------------
Penguns's= penguins

ountce = once

nimd = named

wont id = wanted

frind、Frend = friend

tetcht = teachedと過去形が書きたかったんでしょうが、teach→taught→taughtと不規則に変化する動詞なのでtaught。ですが、この場合は仲良しなことを“教えた”なのでteach ではなく単純にtell(told)になります。
これって英語に日本語が影響してるんかな〜?


wr = were

bist = best

Forevr = forever

小さなペンギン

あるところに、M、J、N、Lという名前のペンギンがいました。

ある日、ペンギンはCという名前の犬を見ました。みんなはその犬と友達になりたいなと思いました。

MはC(犬)にみんなはずーっと大の仲良しなんだよと教えました。

Chapter 2

the Pengun's Viykyshin

onencs there was a pengun neimed N and L and M and J. They wr bist Frends.

One Day a Pengun went to Quebec and the Pengun Had Lot of Fan and the nikst Day One Pengun went to Japan and they livd Happale evre aftr.

------------------------
Pengun = penguin

Viykyshin = vacation

onencs = once

neimed = named

Fan = fun

nikst = next

livd = lived

Happale evre aftr = happily ever after

ペンギンの休暇

あるところにN、M、L、Jという名前のペンギンがいました。みんな大の仲良しでした。

ある日、ペンギン(達)はケベックに行って、とても楽しみました。次の日に日本に行って、みんな(そこで)ずっと幸せに暮らしました。←最初はone penguinだったのに最後はtheyになっていて、謎だったけどもtheyとしました。
ーーーーーーーーー

一番ハテナだったのが

Viykyshin

文字をそのまま発音していって

バケーションやん!

と気が付くのに5秒かかりました。

いまおじょうはG1なんですが、文章を見てつくづく思うのが

ボンと大違いや!

ということです。

ボンはG1でここまでの文章は書けなかったね〜。

ですが、今のボンの英語力を見ると、G1で大してできなくても追いつきは簡単なので、あせることはなかったような…。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!

-----
author:みん, category:英語, 13:17
comments(0), trackbacks(0), - -