RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
するどいつっこみ・・・にならず
今日寝る前にボンに絵本を読んでいました。

絵本は

「おとうさんはウルトラマン」

で、裏表紙に英語で

DADDY IS ULTRAMAN.

と書いてたんです。

そうするとボン

「ママ、これってDADDY IS A ULTRAMAN. やな。間違ってるな。」
 
ちっちっちっ、まだまだ勝てるぜ。

「ぼん、コレはな、ultraman の前やから、訂正するならAN ULTRAMAN やで。」

「そっか、ママ英語できるやん。」

でもちょっとまって〜!お父さんがウルトラマンという固有名詞なので正解やんか。

やっぱボンは英語がまだまだである。

英語って細かいな。どっちでもええやん。(DADDY IS ULTRAMAN.で正しい英語です。)

こんなことに悩む母も英語何とかせいよ、である。

明日からワイルドキャンプ(水なしで、簡易トイレしかないところ)に友達家族と行ってきます。週末は飲みまくるぞ!

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!

-----
author:みん, category:子供の英語・カナダの教育, 15:11
comments(0), trackbacks(0), - -
ベジタリアン
とあるベーガン(卵、牛乳などの動物性の食品も食べない完全菜食主義者)の料理の本を立ち読みしていたときのこと

その本の序章にはいかに肉を食べる必要がないかとか、そういったことが書いてありました。

で、ベーガンの外食について書かれていました。
以下書かれていたところの要約

「いくらベーガンだからといっても、たまには外食したいわよね。でもなかなかベーガン用のレストランを探すってことは難しいのよね、よく分かるわ〜。

まずはレストランに電話をしたりしてあらかじめ調べてから出かけることをお勧め。

どうしても見つからなかったら”私はアレルギーなの!”と言ってしまえばたいていのレストランがきっとあなたのためにちゃんとしたベーガン料理を出してくれると思うわ。」

ってアホか!


なら外食すんなよ!家で食っとけ!

世の中にはホンマにアレルギーで食べたい物も食べられへん人がいるというのに、なにが「アレルギーなのと嘘ついちゃいなさい!」ってなんじゃそりゃ?本屋で1人で爆発しそうになりました。

肉を食べたくなけりゃそれでいいのよ。しかしまぁ、こういう本が出るから

ベーガンは一種の宗教

みたいな言われ方するのもわかるわ。

10年位前にドイツにいたときに同じく日本人の友達(でも彼女は大学の正規学生)が夏休みにアメリカに語学研修に行った時の話を思い出しました。

彼女のホームスティ先のホストマザーがベジタリアンだったそうで

「そのホストマザーは料理もすっごく上手だったんだけど、一緒に外食に行ったら”コレは食べないからあれに替えて”とかいちいち注文していて、ベジタリアンって人に迷惑だわって思ったわ。なんか偉そうよね〜。それなら家で食べたらいいのにって思っちゃった。」

と言ってたんですよ。

その時は「ふーん」くらいで特に何も思わなかったんだけど、なんだかこの話を思い出して10年後にして激しく同意。

ですが、こういうベーガンの人に「嘘までつくなよな。人をだましてレストランで食べて何が楽しいのさ。」とお説教したところで

「あんたたちだって政府にだまされて肉を食べさせられてる!」

とか言いそうだけど。←なら都会から離れて自分で農園でも作って自給自足生活すれば?と言い返したい。

とにかく、本当のベーガンたる人々は家でおとなしく自炊して暮らしているんでしょうな。

最近はぶーちゃんはあんまりベジタリアン〜ベジタリアン〜とうるさくなくなりました。

昼ごはんもこっちは豚のしょうが焼きを食べてるというのに、いちいち別の物を作ってられるかい。

「私は昼に肉を食べるから自分で勝手にあんたは食べて。」←こっちも仕事で忙しくて別の物を作るのは不可能。

なかなかベジタリアンを続けるのもぶーちゃんにとっては難しそうだ。でもな〜、頼らないと続けられない(忙しくて食事の支度は出来ないらしい)ってのもちょっとかわいそうかも。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!


author:みん, category:自然派生活, 03:47
comments(2), trackbacks(0), - -
値段が変わるワケ
garibaldi.jpg


bridge.jpg


この間、近所にあるこの森を2時間かけてぐるっと散歩してみました。

山道なので坂も多いし、雨降ってたし・・・ぶーちゃんと

「また子供にスパルタ式自然とふれあい教育をしてしまった!」

と反省しました。←子供たちは「疲れた〜。帰りた〜い」と半泣きで歩いていた・・・。

ところで、引越ししても全く家の中は片付いていないのですが、いい加減重い腰を上げて何とかせねばとIKEAに行きリビングにちょっとした家具と絨毯を買いました。

IKEA の家具が安いのは自分で組み立てるから!というのは周知のことですよね。小物も安いけど。

これを出張サービスでIKEAに組み立てを頼むとえらいことになるでしょう。

ま、人件費(工場での組立作業)がないので安くなるってことだ。

実は引越し前に、事務所用にぶーちゃんがいすを新しく買ったんです。

S市にはSt●ples(オフィス用品を扱う店)もないし、いすは古いし、おまけにぼんとおじょうが修正液を肘の部分に塗りたくり汚いので買い換えることに。

店でぶーちゃんが展示品のいすに座りながら選んでいました。

そうしていすを決めたぶーちゃん。

価格は250ドルくらい。

「椅子に約3万円か!」

と思ってたんですが、ぶーちゃんが

「いや、それ以上。追加で100ドル払わなアカンねん。」

なんで???


「椅子を組み立ててる時間がないから、この展示品の組み立て済みのを買おうと思う。」

だからなんで展示品買うのに100ドル追加なんよ!

「コレを組み立てるのは1時間以上かかるから、組み立て済みのを買った場合はその料金が上乗せされるねんて。要するに組み立て料金が加算されるってこと。」

えぇぇぇぇぇ。


お客さんが実物を見られるように組み立てて展示するのは仕事じゃない?

まぁ、それを購入されてしまったらまたもう一度新しく組み立てないとアカンのやろうが。そうか、そうか、それも手数料なのね。

目からうろこ。

こういうところはちゃっかりしているカナダであった。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!


-----
author:みん, category:カナダ生活ハテナ?, 09:00
comments(0), trackbacks(0), - -
ほんまに出るんです。



今までゴミ箱は3回ほど熊に襲撃されました。

ゴミ箱といっても高さ140センチほどあるので、熊じゃないと倒せないし・・・

S市は熊の生息地(bear habitats)なんです。おほほ〜。

一度目は、朝起きたら、玄関前にごみが巻き散らかれてました。

二度目は、2階キッチンからパティオに出られるんですが、そこにいたら1階のガレージから「ガサゴソ」と音がしまして・・・

もしかして熊?まさかなぁ、まだ夜10時やし〜(こちらの夏の10時はまだ薄暗いし、熊は早朝に活動するとか?)。

と思っていたんです。

この日はぶーちゃんは仕事上の知人がバンクーバーに来ていたため出かけてたんですが、12時半ごろに帰ってきたときに顔を少し引きつらせながら

「車をガレージに入れたらゴミ箱があらされてた!熊や!まだ熊がいるかなと思って怖くて車で待機してから家に入った!」

うお〜!やっぱりあれは熊がごみをあさる音だったのか!


怖くて生ごみはゴミ箱に入れられないよ〜!でもキッチンが臭いよ〜!

そうすると前の住人が置いていった小さい小屋があるから、そこに生ごみを入れたらどう?扉は閉められるし、とのぶーちゃんの提案。

やってみたいんです。

朝起きたら小屋は破壊。

shed.jpg


ひょえ〜。

ダメやん、ダメやん。

熊は食べ物のあるところを記憶するそうだから、うちの家は絶対記憶されてるよ!

2回目のごみ箱襲撃のあとゴミ箱に鍵を付けてくれる業者に鍵を頼んでいたんですが、全然来ないし。

そして今日ぶーちゃんがその店まで行って鍵を付けて来ました。

gomi1.jpg


gomi2.jpg


特許申請した鍵です。黄色いプラスチックの所は熊がつめでこじ開けられないような素材と構造だそうです。

ま、あと数回はやってくるそうですがそのうち鍵が開けられずに食べ物が取れないことに気が付いて来なくなるんだって。

ここに生息するのはブラックベアなので凶暴なグリズリーとは違い、フライパンをたたいたりして音を立てればそそくさと退散するのでいいんですが。

大阪のど真ん中からやってきて、とうとう熊の生息地で暮らすことになったよ、トホホ。

住宅地の方が家庭ごみがたくさんあり、熊にとっては食べ物の宝庫なのよね。

裏庭でテントを張って一晩寝る方がキャンプに行くよりも熊にあう確立が高い!

見よあの小屋を!って感じよね。←テントに食べ物を置いて寝るとこういうことになるんだな〜と自宅の裏庭で妙に実感。

でも、ゴキブリがおらんからええわと思っているワタクシはまだまだワイルドな田舎生活の本質をわかってないのかも。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!

author:みん, category:カナダ生活, 06:28
comments(2), trackbacks(0), - -
飲茶
今日は張り切ってバンクーバまで飲茶に。

あれよね〜、飲茶の店なんてここにはないので這ってでも行ってやる!という勢いでおじょうをつれて行ってきました。

お店は新しく出来たきれいなところで、食べ物のサイズがでかい。

barbeque.jpg


えび餃子も大っプリで、1つでおなか一杯とみなさんが言うところ、母子で4つも平らげてしまった、おほほ〜。

その後はりのっちゃ邸でみなさんの持ち寄った手作りカステラ、羊羹などのおやつをもぐもぐ。

ごめん、みなさん、ワタクシ思いっきり手ぶらで参加してしまいました。
S市にいらした時には接待するので許して。

そうして時は過ぎ、ぶーちゃんがエンジェルシーフードで刺身を注文していたので取りに行く時間に。皆さんとお別れして刺身を取りに行きました。

ぶーちゃんが

「book off に行ったりしてゆっくりしてきたらいいから〜」

と言ってくれたので張り切って行ったんですよ、ダウンタウンに。

なんじゃあの車の量は!

一方通行多すぎ!


なんとかBook Off には寄って帰りました。

でもさ、左折しようとして青信号で止まってたら後ろの車から思いっきりクラクション鳴らされるのはどういうこと?

イラつくのは分かるけど、何よ!私に事故起こせって言うのかよ!あんたかって左折する時は後ろの人に迷惑掛けるねんからお互いさまやっちゅうねん!

とプリプリ。

家に到着して、夜は刺身とご飯、味噌汁。

angel.jpg


エンジェルシーフードではこのように刺身の注文が出来ます。
予算、人数、嫌いな魚やまたは好きな魚などを伝えて3時間前に注文すればよいそうです(とは言っても今回は9時半に電話して3時に出来上がると言われたんだけどね。)

一日中エエモンばっかリ食べました。ダイエットは?

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!


-----
author:みん, category:バンクーバー話, 06:46
comments(0), trackbacks(0), - -
週末
この週末はもうすぐS州のR市に大陸横断(とまでは言わんか・・・)引越ししてしまうリッチモンドのkikiさんのおうちに1人で泊まりに行ってきたの!

そのために引越しで使った我が家のダンボール130箱と、帰りに薄切り肉などを買って帰ろうとクーラーボックスをもって行きました。

でも本当の目的はリッチモンドナイトマーケットともうすぐ遠くへ引っ越してしまうkikiさんと語り合うためですわよ。

出発前にぶーちゃんに

「リッチモンドやったら空港近いし、そのまま日本に帰って戻ってこんかもな〜。うへへへへ」

とニヤニヤしながら言ったんですが

「そんな恐ろしいこと言わんといて!」←何が恐ろしいじゃ?

とホンマにびびられました。

今回は某大学のなんとかという教授(いまいち肩書きを覚えられない)、と学生さん(ともに男性)と既婚者女性(ワタクシ、kikiさん)という

不思議〜な組み合わせ。

そのなんとか教授は急に「明日飲みに行きましょう!」とお誘いしても「はい、行きます。」とやってきてくれます。

ですが、雨が降っていたのでかさを差しながら立って食べるのもなんだし、どこかで食べてから行って、ナイトマーケットの屋台でつまみ程度に食べましょう!と

そうして韓国料理が食べたい!というワタクシの強い要望で、韓国料理。そしていつものようにお酒を飲むと料理の写真を取るのを忘れるワタクシ。

S市にはベトナムフォーや韓国料理、飲茶の店などがないので寂しいのよね。

ま、食べといてよかったよ。だって

ナイトマーケットは土砂降りのため中止

だったようです。雨天決行だったはずなのにね。

それからはkiki邸に場所を移し、酔っ払いながらたこ入り焼きおにぎりなどを食べ深夜まであーでもないこーでもないと話をして盛り上がりました。

次の日はアバディーンセンターに行きましたよ。

なぜかカラオケ選手権?中国版のスター登場?みなさん中国語で熱唱。

aberdeen2.jpg


aberdeen1.jpg


フードコートでラーメンを食べ

ramen.jpg


(ダウンタウンのラーメン屋よりもおいしかった)

食料品の買いだしに行って家に帰りました。

久々にリッチモンドにいったんですが、アジア系人口の多さにやっぱり圧倒されますね。工事やらなんやらで道は混雑していましたがやっぱり便利だわ。あ〜わたしゃー地盤さえしっかりしていたらリッチモンドに住みたかったよ。

それにしても家族と離れて開放!の2日間でした。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
-----
author:みん, category:我が家の日記, 07:50
comments(0), trackbacks(0), - -
くやしいぜ
S市でも日本人の友達が出来まして、先日スタバにお茶に行ったんです。

その時に

「みんさんのところはダンナさんは日本語が話せていいですね。うちは全然ダンナが日本語が話せないからたまに言いたいことが言えなくて腹が立つ時があるんですよね。」

という話をしていました。

ま、ワタクシたち夫婦はその点ではワタクシがリードしているんでいいんだけど。

それでもやっぱり勘違いでけんかをすることもありますが

それって日本人同士でもよくあるような。

そんな友達の話を聞くと

ぶーちゃんを「なんじゃその日本語はよ〜!」「発音が悪いから分からん」といじめたりからかったりしているので

大反省。

異国に住んで母国語で言いたい放題言えることはこの上ない幸せなのよね。

しかし


ぶーちゃんに

「僕と英語で話したらもっと英語がうまくなるよ。」

と言われたって

報復が恐ろしくてできない。


その友達は英語が普通に話せるのですが、例えばどんな言い方が難しいのかを聞いたら

「"調子に乗るなよ!"って英語でなんていうかだんなさんに聞いておいて。」

と頼まれました。

そして聞いてみたら

「状況にも寄るけども、Don't get carried away. かな?」

お酒を飲んでいい気分になって普段はシャイなのにペラペラ話してるとかそんなときに使えるらしいです。

そうして、別の日に家族でレストランに行ったんです。

何の話かは忘れたんだけど、なにか私が発言をして(冗談で「私はサイコーの奥さんよ!」みたいなことを言った気がする)

そうするとぶーちゃんが

「Oh! She gets carried away!」

と言い出して、ボンが

「Yeah! Mommy is getting carried away!」

って同意してて

くそ!6歳のくせにこんな表現しっとるんか!

かなり悔しかった。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!


author:みん, category:子供の英語・カナダの教育, 08:04
comments(2), trackbacks(0), - -
友達の影響
うちの子はお箸は使えません。

2本の箸がくっ付いていてリングのあるトレーニング用のお箸なら使えるんだけど。

おじょうはたまに飲茶に行くと使ったりするんですが、基本的にフォークとスプーン。

ところが先週の木曜日にノースバンの友達の家に行き冷やしうどんをご馳走になったときのこと。

ほかに1歳年下の女の子が2人いたのですが、この子達はお箸が上手に使えるの〜!!

でもおじょうは上手に使えないし、「無理せずにフォークで食べていいよ」と一応フォークとお箸を渡したら

「おじょうもお箸で頑張る!」

とお箸で食べまして・・・、ちょっと持ち方は変だったんですがちゃんと箸で食べた。

そうして一言

「ボン君に見せてあげよう!おじょうはすごいでしょ!」

この日からおじょうは普通のお箸(滑り止め付き)でご飯を食べてボンに

「ほら!お箸が使えるねん!HちゃんとNちゃんと一緒にお箸でうどん食べてん!」

と威張りまくり。

そうするとボンもトレーニング箸ではなくて子供用の箸を使い出しました。

でも出来ないの!

ドラマーになってました。←左右の手に一本ずつの箸

やっぱり同年代の子供と一緒にご飯に限らずいろんなことをさせると刺激になるのね〜。

ぶーちゃんも大人になってから箸を使うようになったんですが上手に出来るし、あんまり気にしてなかったんだけど。

親戚のちょっと変なおばちゃんはぶーちゃんの箸の使い方をみて

「変な話・・・ガイジンさんやし"え〜”と最初は思ったけど、お箸を上手に使ってるから感心した。今の若い子でもお箸を上手に持てる子っていないのに偉いわ〜。」

と言われてたね。

そう思うと小さい頃からお箸を使えることってすごいな〜。

<イギリス英語後日談>

確かにS市は英国からの移民が多いのですが、ボンの英語がブリティッシュになっていたのは

スターウォースのせい

と判明しました。ブリティッシュイングリッシュを話す登場人物がいるんだったね。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!! -----
author:みん, category:子育て, 03:42
comments(0), trackbacks(0), - -
イギリス英語
面白い話なんですが、S市に引っ越してきてはや1ヶ月ちょっと・・・

たま〜にボンの英語がブリティッシュアクセントになってます。

なんでじゃ!

というのも、S市は英国からの移民が増えているのです。家探しの時にリアルターに新築デュプレックスのある住宅地に連れて行ってもらったのですが、その時も

「ここに住んでるのはイギリス人が多いんですよね〜。」

と言っていたなぁ。

そんなわけで、学校でもブリティッシュイングリッシュを話す友達が多いんでしょうねぇ。

この街で散髪に行っても、アウトドア商品の店にいっても、先日のDayout with Thomas に行っても

ブリティッシュアクセントの店員が多い。

散髪に家族全員で行ったのですが、その時の美容師に帰り際に

「もうすぐソッパーだからいいのか分からないんだけど、子供たちにキャンディをあげてもいいかしら?」

とブリティッシュアクセントで聞かれ

ソッパーって何?あ、Supper??
(夕食)

ということもありました。

前に家購入!のような番組を見ていたときも、舞台はイギリスでその時に使われていた単語は

購入前の家の検査をすることを survey←ここではinspection
弁護士をsolicitor←ここではlawyer

などなど。

でもぶーちゃんは普通に分かるって。

なんで?surveyくらいは単語が違っても違和感なく分かるけど、solicitorって「何?」考えてまうわ。

ワタクシ、ブリティッシュイングリッシュが大好き(シュとかショの音とアクセントがかっこいいと勝手に思ってる)で、大学でもイギリス人の教授の授業を狙って取ってたんです。でもいつも「君の英語はドイツ語かスカンジナビア語になまって聞こえる。」って言われてたが・・・。発音矯正行こうかな〜。

何でカナダでって感じやけど(笑)。

BBCを毎日みてたら少しは変わるだろうか・・・。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:子供の英語・カナダの教育, 15:58
comments(2), trackbacks(0), - -
ウェディングシャワーとサイクリング
今日は元ご近所の友達Iさんのウェディングシャワーに行ってきました。

ワタクシ、初めてカナダの結婚式に招待されましたわ〜。

ウェディングシャワーとは結婚前に花嫁の親族または友人が主催する女のみのパーティなの!

今回の主催者は友達のお義母さん。

招待客20人のうち日本人ワタクシだけだよ、トホホ。

shower1.jpg


素敵なおうちに素敵な料理です。

shower2.jpg


shower3.jpg


いいですな〜。友達も幸せそうにプレゼントを開けていたり、お義母さんも友達のことを本当に大事にしてるなぁと感動しました。

そうして一方ぶーちゃん、ボン、おじょう組。

ワタクシが車を使うため、3人でA湖まで自転車で行くって。

オイ大丈夫か?

結局3時間半かけてA湖に到着したんですって。帰りはワタクシが車で湖まで迎えに行くことになってたんですが・・・、

パーティが終わりみなさんが帰るころに携帯がなり

ぶーちゃん「もう、大変!水もなくなるし、3時間も自転車をこいでる!助けて〜」

と言われましても・・・30分かかるんだけど・・・。

まぁ結果を言うと無事に自転車で到着したのでよかったですけどね。

8キロくらい自転車で走ったんじゃないですかね。←15分に一度くらい休憩したらしい。

子供たちの目的は湖で泳ぐことで休憩中も「頑張れば湖が待っている!」と兄妹はお互いに励ましあってたそうな・・・。

4歳と6歳にしてうちの子ってばすごい!

今年の夏の目標はS市よりW市まで家族でサイクリングなんだって。←他人事

ぶーちゃん「なんかうちの家って変わってるかも・・・。途中でコレは虐待かなって思ってしまったわ。」

そう言えば・・・、昔日本に住んでいたころに京橋(大阪市都島区)から京都の嵐山まで自転車で行ったことがあるんです。京橋を出発して枚方まで行き、樟葉から嵐山へのサイクリングロードがあるのでひたすら自転車で走り続け8時間。

もちろんマウンテンバイクとロードレース用の自転車ですわよ。

当時ボンは1歳になったばかりでしたわ。

嵐山で温泉旅館に2泊したんですが、仲居さんに

「奥さんも外国の方と結婚して大阪から自転車でここまで来るなんて・・・大変ですね。」

と言われました。ぶーちゃんは怒ってた。

というか、外国人やからって1歳児を自転車の後ろに乗せて8時間かけて旅行はするわけないやろ。ま、国際結婚だから日本(それも京都)なので特別視されたんだろうけど。そんなんした国際カップルの知り合いは日本でおらんかった。

S市での我が家の夏はサイクリング、冬はクロスカントリー?なんですかね。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!

author:みん, category:カナダ生活, 01:48
comments(2), trackbacks(0), - -