RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
おじょう聞き間違い
日本滞在中の出来事

今年は3月中はずっと寒かった関西地方。朝と夜は暖房をつける日が多かったです。

出かける前におじょうが

「ママ〜だんぼーる消してないよ。」

はぁ?ダンボール

「うん、だんぼーるが、リモコンをピッてしてないよ。」←うちの子はこんな日本語を話すんですわ。

…、それを言うなら暖房じゃ!

事件その2

4月から首都高速と阪神高速などを除く高速料金が一律1000円になった日本(いろいろと問題があるみたいだけど)。

高速料金1000円が実施された週末後のテレビのワイドーショーを見ていたときのこと。

今までの週末よりも30パーセントほどお客が多いであろうと予想していたインターチェンジのお弁当やさんやレストランなのですが

結局はいつもの10パーセント増ほどの客足で、用意していたお弁当など1000個単位で破棄しなければ…というお店の人のコメントを見て

ワタクシとオカン様

「日本は不景気やって言ってるのに、そんな量のお弁当を破棄するなんて!お金やったら捨てへんのに、食べ物やったら平気で捨てるって変な世の中やなぁ。」

と言ってたらおじょう

「そうや、おじょうが全部食べるのに!」

はぁ〜?お弁当を食べるの?

「ううん、ケーキやろ?おじょうはケーキはいっぱい1000個でも食べれる!ホンマにもったいない!!ケーキを捨てたらアカンねん!」

とおじょうが怒りまくってて

景気をケーキと思ってました。

甘党のムスメです。

先進国が賞味期限切れなどで破棄する食材は、今飢えで苦しむ国々の人々が十分暮らしていけるくらいの量です。何十兆円、イヤそれ以上とか?

確かに自分の体をゴミ箱(=無理して食べる)にする必要はないけども

何とかならんのかな。

飽食の国に生まれて、今も飽食の国に暮らせて

すごく幸せなのか。そりゃ幸せなんですが。

ただワタクシに出来ることは子供に食事を無駄にしないように、好き嫌いしないように、と食育していくことくらいかな。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
-----
author:みん, category:子育て, 14:21
comments(0), trackbacks(0), - -
一番大事なのは
最近すごく説教臭くなっているワタクシ。

子供に

「ママの一番好きなのは誰?」

と聞かれたので、速攻で

「ママ。自分が一番好き。」

と答えると

「おじょうが一番好き」
とか
「ボンが一番好き」
という答えを期待していた子供は

「なんで?なんで?」

と大騒ぎ。

だって自分のことが好きで、自分を大事にできへんかったら、ほかの人のこと大事に思われへんから。社会の中で一番小さい単位は自分自身やで。

と真面目回答すると

子供達納得。

そっか〜。そうやな〜と神妙な顔で話を聞いてました。

まぁ難しすぎる話かなとは思うんですが、

だからと言って

あ、みんさんは子供のことよりも自分のことが大事なんだ。そういう身勝手な親なんだ。子供たちカワイソ〜。

ってのとは違いますわよ。

そう考えの人間は、ワタクシにとってはバカ親だわ。←断言。

まだ一人で何も出来ない時代(生まれてから5歳くらいかな〜)のときは自分よりも子供を大事にしなければならないけども

親の付属物という存在からだんだんと独立して行ってもらいたい。

もちろん成長をそばで見て嬉しくもあるんですが、幼児のころのかわいらしさがなくなっていくのは最近すごくさみしい〜です。

永遠の若さと命があれば、幼児のままでいていただきたいくらい。

そうはいかず親はいつかいなくなる存在。

毎年日本に里帰りしてオカン様と時間を過ごすと、まだまだ健康な母の姿が一番ありがたい。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
-----
author:みん, category:子育て, 11:52
comments(0), trackbacks(0), - -
親の責任どこまで
ワタクシ、カナダの学校で理解できないことが1つ。

なんで子供が忘れ物をしたら親が持って行かなアカンわけ?

おかしくな〜い?

これって私達が小さいころと常識が変わったから?←変質者が出るから通学路を子供一人で歩かせないとかそんな感じで。

おじょうが弁当を忘れたときも学校から電話がかかり

今日はボンが水着(なんと水泳の授業が近所のレックセンターであるんです)を忘れてきたから持ってきてと学校から電話があり

あんな〜ワタクシちゃんと子供に玄関のところに「ここに置いたからね。」と伝えたし

それを持っていくのを忘れたのは明らかに子供の責任やから

なんでそんなことさせるわけ?

と思うんだけど。

確かに一人で学校から帰らせるのは防犯上問題があるのは良くわかる。ボンが水着を忘れたので持って来てくれと事務所から電話があって

「取りに帰らさせてください。」

と言ったら

「そんなことさせられません。」

ってピシャっと言い返されました。

で、結局ぶーちゃんが持って行ったんだけど。

児童福祉施設でもどこなと連絡してうちの家が子供に虐待してるって通報でも何でもしろってんだよ。

忘れたからしょうがないでしょ。今日は水泳の授業は受けられません。

って厳しく対応したら〜?

親はいつまでも子供の尻拭いはできません!!!!

そんなの学校に持っていく荷物の管理なんてことに、親の協力を求めるなんて

子供を甘やかすな〜!

とむかつきます。

ワタクシ小学校3年生のときに

先生から「親に望むことを書いて。」と言われたので

それが「いつも宿題しろとうるさく言わないで欲しい。」とか「テレビを見る時間をもっと増やして欲しい。」とかそんな感じのことを書かなければならなかったところ

昔から飛んでたので「親がやってくれたら便利やなって思うことを書けばいいんや。」と思って

「忘れ物をしたら持ってきて欲しい。」

って書いたら

クラス中の子供におもいっきり槍玉に挙げられて、おもいっきり罵倒されて(うちの家はまだ小さい弟がいるから、お母さんにそんなこと頼めない、とかお母さんは仕事に行ってるから、お母さんは仕事場から一度家に帰って忘れ物を取ってからまた学校に来させるわけ?とか皆様言いたい放題おっしゃってました。)

それも授業中でさ〜、先生も何とかしろよなって思いません?

日本人は小さいころは(●●人並みに)思いっきり攻撃的だと思いますわ。人の話聞かへんもん。

すんごく嫌な思い出があるのよね〜。

親に忘れ物を持って来さすってのは甘えたことだと思いつつも「親にやって欲しいこと」を誤解して書いただけなんだけどね。

みたいな思い出話をぶーちゃんにしてたら

「ほら、日本人は根性がひん曲がってる。子供が忘れもんしても知らん振りやろ?」

って言い出してな。

はぁ〜?はぁ〜?

ばかじゃない?そんなの小学生にもなって学校に持っていくものの管理も出来ないなんて

カナダ人の子供はいうことだけ生意気やけど、基本的なこともできず、ほんまに親に甘えきって

私からしたらバカだよ!

この物の管理に関しては子供をそんなおばかなカナダ人育てまへんからね!

という大喧嘩へと発展しました。

ホーホホ、私はこれからも忘れ物をしたってわざわざ車をもう一度出して学校になんか持って行きません。

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
author:みん, category:子供の英語・カナダの教育, 08:18
comments(2), trackbacks(0), - -
いい加減にしなければ
オーホホ、もう4月も終わりに近づいてますね。

とーっくの昔に日本から戻ってきてるんだけど

更新せずに全然ダメダメ状態です。

書き残したことといえば

子供を連れて居酒屋に行ってきました。

といってもワタクシの友人が5年来で通い続けている飲み屋です。

で、去年初めて行ったら

「来年帰ってきたら子供さんも一緒に連れてきて〜!うちは子連れでもオッケーやから。」

とお店のお母さんに言われたので連れて行きました。

suisen.jpg


suisen2.jpg


酔っ払った常連のおっちゃんに絡まれたりしましたが、サイコロステーキをおごってもらえたり、「お箸も上手に使えて賢いね。」と褒められたりと。

帰るときにはお店のお母さんに

「子供達にハイチュウいっぱい買ってあげて。」←この日はなぜか子供達がハイチュウを買うがどうのこうのとうるさかった…。

と2000円もお小遣いをもらってしまいました。

ハイチュウいくつ買えますかね?


日本で面白体験!ですが

日本に住んでても、居酒屋に連れて行かれる子供はおらんっちゅう話?

その他は、いつものように食料品の買い物をたんまりして、業務スーパーで2万円くらいお買い物しました。

日本の友達にすんごくびびられたんだけど

変ですか?

買ったものは、とんかつソースや和風のサラダドレッシング、パスタの素、ひじき(カナダで見つからない!)、マヨネーズ、ふりかけ、ウェイパー、乾燥うどんなどなど。

日本最後の日には、ボンの友達が2人、送りに来てくれました。

来年の春に帰ってくると思ってたみたいなんですが、次は夏になる、というとがっかりした様子。

でも夏だと日本の学校にも長く通うし、夏休みも長いからいっぱい遊べるで、というと納得してました。

タクシーが出発したら

「ボン君、ボン君またな〜!また遊ぼうな〜!」

と信号で行き止まりになるまでの200メートルくらいの距離を走って追いかけてくれてました。

なんか感動やわ。

今までの子供にとっての日本への里帰りというのは、おばあちゃんに会うためというのが大きかったけど

去年の里帰りから日本の学校に体験入学したことで「日本にいる友達に会うため」という目的もできて

親のワタクシには関係ない子供だけのつきあいっていうのがうちの子供にもできたわけで

同年代の日本で暮らす子供と仲良くなることは、とても子供には刺激的なもんだろうな。

これからもがんばって年に1回は日本に連れて行ってあげようと思います。

来年になったらおじょうも電車代がかかるようになり、

どこかに行くと入場料も上がり

そして子供が大きくなれば外食すればお金がかかり

移動が楽になり精神的負担が軽くなった分

財布も軽〜くなっていくわ。

とボンに言うと

「ちゃうで、カードあるやん。」

おりゃ〜!どの口でそんなことを言うんですか!

人気ブログランキングこの小話が気に入っていただけたらお願いします!!
-----
author:みん, category:日本滞在記, 03:44
comments(0), trackbacks(0), - -